レコードをCDにします

コメント下さい。 励みになります(^^)/

 バド・パウエルの「the return of BUD POWELL」

 図書館で借りてきたCDなんだけど、
HDDにコピーを作成して、
ウォークマンにも入れて、
CDコピーして、自分のオーディオでも聴ける様にして、
自分なりのライナーイーツ
作成しようと、「バド・パウエル」でネットで検索していたら、

バド・パウエル
「秋吉敏子に1ドル恵んでくれ」と、言った話から、
何故か、”ニューヨークのため息”と言われる、
ヘレン・メリルの「日本での最後のステージ」
を見つけて、その辺ウロウロしてました。




2017.4.19 20 22
まだ席は取れる。嫁は付き合ってくれないだろう。
悪友を誘うか?一人四国から出かけて行くか?
行ったつもりで、自宅でCD聴くか?

1.walkmanのバッテリーパック交換しよう
2.ebayで、バッテリーパック注文
3.バッテリーパック交換

の筈が・・・

1.バッテリーパック交換しよう
2.バッテリーパック注文
3.程よい価格のwalkmanをヤフオクで購入
4.バッテリーパック交換中に、液晶破損
イメージ 1
5.ヤフオクでジャンク品を購入して、液晶を交換
イメージ 2
左から、
バッテリー交換、液晶交換した、元々所有のwalkman
オークション購入のwalkman
液晶抜き取ったジャンク品walkman
使わなかった、充電は出来るジャンク品walkman
使わなかった、充電は出来るジャンク品walkman

 ここ2~3年、あんまり使ってなかったwalkmanですが。
待ち合わせ時の暇つぶし等に、使おうと思ってます。
 ハイレゾには、あまり興味がありません。CD音源をそつなく再生して
くれるだけで、十分と、考えてます。
 余ったジャンク品walkman2台、どうしよう・・・

 私所有のウォークマン(NW-A846)ですが、フル充電しても、40分くらい
しか使えなくなりました。バッテリーパックですが、昔はソニーで3000円程で
交換出来ていたんですけど(交換した事はない)、今は8000円程度かかる!

イメージ 1

 6年くらい使ってきたけど、まだまだ活躍して欲しい。40枚/月ペースでジャズ系のCD増えてるし、中身も入れ替えたいし。

1.ソニー依頼でバッテリーパック交換。8000円程度。
2.国内サイトでバッテリーパック購入、自分で交換。2800円程度。
3.海外サイトでバッテリーパック購入、自分で交換。850~1000円。
 私は3をチョイス。バッテリー見つけて、以下のサイトで購入。


$7.8で930円でした。一週間程度で届く筈。ジャズ用にもう1台購入も
考えたけど・・・、930円でバッテリー新品になると考えれば、まー良いかな。

 

 図書館でCD借りています。と、言うコメントをいただいたので、

私も、松山市立中央図書館へ行って来ました。

 その前に、娘を手持ちの500円の図書カードで買収して、
自分のと合わせて、2枚の図書カードを持って・・・。

 一つのカードに対して5枚借りれるので、
「フュージョン」コーナーから10枚も借りて来ました。2週間借りれます。

イメージ 1

自宅から、CDの検索も出来ます。その事を尋ねると

「例えば、マイケル・ジャクソンでは出来ませんよ」
「ジャクソン マイケル入力で、AV検索して下さい」
と、言う答えでした。

チック・コリアを検索する時は。
「コリア チック」で、検索です。なんか微妙。

 フュージョンコーナー借り終わったら、次ジャズコーナーで借りるつもり。
良い情報を、ありがとうございました。


 先日(2月24日)、娘のお迎えの待ち合わせ場所が本屋だったので娘に、
「せっかく本屋に来たから、雑誌少し見させて、5分くらい」
と、店内をウロウロ。PCコーナー、そしてオーディオコーナーへ。

 面白そうなオーディオ雑誌はなかった。オーディオコーナーの横は
楽器だったり音楽の雑誌だったりする事が多い。んー、1冊の雑誌が
目に留まった。本日発売・・・1冊しか置いてませんが・・・。

 買ってしまった。

イメージ 1

 しばらく購読しよう。CDレンタルの参考にしよう。

 皆さんは、どんなオーディオ誌、読んでますか?
 皆さんは、どんな音楽誌、読んでますか?

↑このページのトップヘ