デジタルアンプ「FX-AUDIO YD-202J」の
オペアンプを、交換して音の変化を聴いてみました。
YD-202Jは、オペアンプを外しても、動作します。
元々付いているオペアンプもあります。5種類のオペアンプを
購入して、差し替えて聴いてみました。
都合7種類の音の変化です。
超の付く高額なオペアンプには手を出していません。
聴いていないもので、お勧めありましたら、書き込みを
お願いします。

メインで聴いたのは、
@JAZZピアノトリオ
ピアノ(バド・パウエル、ケニー・ドリュー他)がきれいに楽しく聴こえるか?
@ボーカル物
ヘレン・メリル、サラ・ボーン、BoA、MISIA、
SAKURA、wyolica、
きれいに楽しく聞こえるか?
@ギター
カルロス・サンタナのギターが
きれいに楽しく聴こえるか?
要は中音域。エージング完了したな、と言う程度まで聴き込んで
いません。YD-202Jとの相性もあります。
1.オペアンプ、取り外したままで
低音から高音までそつなく音は出ていますが、
聞いていて楽しくない!中音域が薄っぺらいのが原因と思ってます。
2.NE5532P(80円)
元々、付いていたオペアンプです。
低音から高音までそつなく再生出来ています。
モニター的な音。楽しくない。
3.OP275GP(200円)
低音から高音までそつなく再生できています。
2と同じ傾向でモニター的な音。楽しくない。
4.OPA2134PA(320円)
低音がだるま。音がぼーっとしてる。
エージング進んだら、音変わるのかな?
5.MUSE8820D(400円)
どっしりとした低音の上に中音高音が乗っている感じ。
中音域は物足りない。
6.LME49860NA(400円)
低音が引き締まって、高音は物足りない感じだけど、
中音域は一番良い感じです。しばらくこれを使ってみます。
7.OPA2604AP(450円)
劇的な変化を感じる。粗削りな感じだけど、
音が前にどんどん前に出てくる感じ。6のエージング終わったら
付け替えてみたい感じ。
6でしばらく使用して7に変えます。
夏のボーナス出たけど、MUSE01・02まで買うかどうか
わかりません。OPA627(もしかしたらこれで適正化されている
感じはあるけど・・・)まで買うかどうか不明。気にはなるんだけど
・・・。