レコードをCDにします

コメント下さい。 励みになります(^^)/

タグ:オーディオ


 今、コイズミ無線さんへの注文品、フィルムコンデンサの到着を待っているん
ですけど、

あっ、記事にはしてないですけど、「Digikey」さんへのフィルムコンデンサ注文は
1週間ほどで到着しています(開封まだ)。

 仕事に行ってないので(長期療養中)、ネットウロウロしていたら、ちょっと
気になる物を見つけまして、図面を入手したので、


スピーカーを買いました。


 メインのスピーカーは「NS-1000M」これは不動なので、いつものサブスピーカー
となります。サブスピーカーはPC用のスピーカーにもなりますね。作った2way
はちょっと大きくてPCの前には置けないけれど・・・、フルレンジは置けます。


 まず図面を入手出来たので、このスピーカーを購入した。と言う流れです。
以前ダブルバスレフを1個作ってまして、この製品はほぼ「FOSTEX」さんの
コピーだったのです。品名があって「M800-DB」。型番800です。
 今回の自作スピーカーのボックスに名前を付けるなら、1000より上の1500
とか2000を付けたいですね。まだ作ってないけど・・・。ネットでもBOXだけ
売ってるけど品切れとなってるね。もう売る気はないのかも・・・。


 購入したスピーカーは、こちら。アマゾンでしか販売されてないです。

IMG_3234
IMG_3235
IMG_3236
IMG_3237
IMG_3238


 スピーカーはもう手元にあるんで、木材はMDF厚15mm、いつもの店で
値段の確認。サブロクのハーフがあるのか見てから、端子や吸音材ペンキの購入
になりますね。作成後の音は、youtubeで出してる方もいるので・・・。
 図面は出せないけど、作成途中は出しますので。もう一度ダブルバスレフの勉強
してからだと思います。ではでは、また。




 ここ1年くらい、オカメインコ大好きおじさんだったので、オーディオの話はデジタル
アンプをさわる程度。PC用のスピーカー交換した程度。余談だけど、PC入れ替え
しました。AI作画出来ます。AIチャットは興味がありません(検索でカバー)。
今後、AI動画に移行するんですか!???

IMG_3229
IMG_3230


 と言いつつ、先日MC昇圧トランス入手したので、 すこーーーし、オーディオ大好き
おじさんに戻りつつあります。まだ耳も元気ですよ。(オーディオ好きな方は耳、
大切にして下さい。大大大音量で聴くのは辞めましょう。せめて大音量まで。高音域
から耳は聞こえなくなります。ガム噛むの、良いですよ。脳の活性化・ボケ防止に
とても良いーと勝手に思ってます。もちろん耳周辺の血液も活性化するのでー耳にも
悪くないーと勝手に思ってます。)私、まだまだ15kまでは余裕で聴こえます。
それ以上は・・・。


 話が飛びました。NS-1000Mのお話です。まだまだ現役で、良い音聴かせて
ほしいなー。最近、音出ししてないけど、まだまだ現役で使い続ける為に、内部の
ネットワークコンデンサ交換します。4種類使っています。
47uF*2
21uF
3.5uF
2.7uF
内部では3.5*6で21uFなんて作ってます。当初、21を20でええかなー。
3.5を3.3でええかなー、と思っていたんだけど、正確に、また発注して、
ピタっとコンデンサ容量合わせて、注文しました。


 皆さん、古い2way、3wayのスピーカー使ってませんか。そろそろ
ネットワークのコンデンサ替え時ですよ。コンデンサ、ピンキリだから、悩んだ。

 では、交換するとき、また記事にしますので。


 注文していたフィルムコンデンサ到着しました。購入から6日目で到着。アメリカ
への注文なんで6日とは、早かったです。

 YDA138のキットの話なんですけど、前回スピーカーの接続を平型の端子に交換
して、eroのフィルムコンデンサ見つけて注文到着(これは以前より装着済み、予備品
の購入でした) 、そして検索かけてまたフィルムコンデンサ注文してます、で終わって
ました。今回注文したのは、キットには16V 10uFのコンデンサが3個使われているけど、
このアルミ電解コンデンサをフィルムコンデンサに交換しようと、思いつきました。


 WIMAのフィルムコンデンサは国内でも販売しているけど、こちらのサイトを見つ
けて、色々見ていると、コンデンサの容量誤差5%の物を見つけたので、注文して
いました。注文したのは、こちらの商品。円高だと、安く買えたんだけど。

IMG_3215
IMG_3216
IMG_3217


 スピーカーを久しぶりに、こちらから、ダブルバスレフのこちらに変えました。
30cmウーハーの様な低音の出方はしないけど、8cmフルレンジとは思えない
低音が出ます(無理やり出してるから、低音域はモサッとはしてるけど)。

IMG_3219


 装着しているコンデンサついでに、全部新品に交換しようとも思ったけど、
思いとどまって、フィルムコンデンサだけ交換しました。

IMG_3218
IMG_3220
IMG_3221


 音の出方の第一印象は、透き通った音が出てるなーって感じ。このキットは2000円程。
eroのフィルムコンデンサを入力のカップリングコンデンサとして、使用しているだけでも
オーバースペックなのに、さらにWIMAのフィルムコンデンサでオーバースペックがさらに
加速。今は夜で大きな音を出せません。日中妻がいない時間帯は、アンプのフルパワー出せ
るけど・・・。まーパーツ変えて、すぐの評価はしません。100時間~200時間ほど
使用後に評価をしたいと思います。

 パーツ交換後は音が出ているの確認後、無声音状態にして、ボリューム上げて、ハム音
とかノイズ出ていないか確認するのも忘れずに。

 最後に国産のフィルムコンデンサも探してます。50V60V程度の定格で、2.2uF
10uFの物を探しているけど、なかなか見つかりません。定格300vとか600v
だと容量が合うんだけどねー。今日はこれで、ではではww


 NFJさんのYDA138のキットは、なかなか優秀だと思います。累計で10000個以上も
販売されているそうです。私も4セット購入済み、3セット完成済みで、1セットは組まず
にそのまま放置。

 最初のは予備機になってます。2番目のセットは組んでそのまま放置。3セット目が私の
一番のお気に入りで、入力のカップリングコンデンサをeroのフィルムコンデンサに交換
などしています。これは現在PC用のアンプにしてます。少し前、LEDランプ切れて交換
したやつですね。


 先日PCで、右チャンネルの音声が出なくなりました。アンプの出力のスピーカー端子の
部分。良く接触不良になるんですよ。「またかよー。」と思いながら、スピーカーコードを
触ってみても変化なし。ちょっと恒久的な何か、変えないとダメかなと・・・。

 外出のついでに、ホームセンターの電気パーツのコーナーで、平型端子買ってきて
まとまった時間取れる時に交換しました。まず予備のキットに取り付けてみて様子を
見ます。スピーカー端子を取り外して、基盤に直接コードを半田。コードの反対側は
平型端子オスを圧着。元々のスピーカーコードには平型端子メスを圧着。ビニールの
端子カバーも買ってますよ。・・・スピーカーの自作する方はわかると思うけど、
スピーカーの接続端子に良くなってるのが、平型端子のオスですね・・・

IMG_3212


 予備のアンプを接続、問題なく左右共に音出てます。


 取り外したアンプを点検。取り合えず故障パーツはないみたい。なんで右チャンネル
から音が出なくなったのか。取り合えずスピーカー出力端子をコード型平型端子に交換。
 でここから色々ネット検索。アルミ電解コンデンサ(ハイブリッドだとしても)よりも、
私フィルムコンデンサ好きなんですよね。eroのコンデンサまだ売ってたから、追加購入
しました。まだ在庫ありますよ。ここ

IMG_3213



 出力?16Ⅴ10uFのELNAのコンデンサをフィルムコンデンサーに交換したく
思えてきたので、注文しました。容量誤差±5%の値段の高い方、送料無料になる様に
14個も・・・。アメリカから到着したら交換します。メインのシステムはオカメインコ
対策で音出し控えてるので、PC接続になっちゃうけど。

IMG_3211


 PC用のアンプのスピーカーコード接続部分なう。一応オーディオ趣味継続中だから、
PCオーディオ出力、すこしこだわってます。


 新年おめでとう。

 去年の暮は、NHK紅白をフルで観ました。観たのは何十年ぶりだろう、って感じです。
最初の方のK国のグループとか、*KB系とかどうでも良い、途中から面白かったです。
クイーンの頃からかな。

 あんまり自分のオーディオネタは少ないのです。オカメインコを飼育しているので、
自宅に一人の時でも 、音出しを控えているからかな。音楽なんて、イヤホンやヘッドフォン
でも聞けるんだけど。

 さてPC用のアンプにしている、「YDA138」のキットなんだけど、なんかLEDが
点滅を始めて、なんかの告知(PCのブーピー音の様な)かなと思っていると、点灯が
切れました。接触不良だろうと思ったけど、LEDが切れてました。付け替えました。
今度のはオレンジ。LED相当持ってるんですけど、愛媛のかんきつ色。

IMG_3207


 紅白の話を上でしているけど、紅白の続きは「ゆく年くる年」だよね。引き続き
見ていると、除夜の鐘、浄土宗の総本山が出たね。私の宗派の総本山。
 総本山っていうとお金はあるからね。鐘もでかい!!!出てくる音は
「ゴォーーーン。」
 次は四国遍路の6番札所。遍路のお寺は他のお寺よりも収入は多いと思われる。
けど、総本山よりは小さい(鐘映らなかったよ)ので、除夜の鐘の音色は
「カァーーーン。」

 私は、カァーーーンの音色の方が好きだ。オーディオ大好きの音キチですからね。
 私の自宅からも、除夜の鐘聞こえてくるんだよ。でもあれ鳴らす回数に決まりが
あるよね。あんまり回数ならなかった。お参りした方が鳴らしている気がした。


 さて、ウォークマンでJAZZ流しながら、ピアノトリオの曲さがしてるんだよね。

IMG_3208


 そういえば、紅白にキャンディーズ出てた。ランだけだったよね。
 「春一番」私が中学卒業の頃、ヒットしてたよ。と同窓会の総代として、私が
同窓生にした話。スーは残念ながらガンで亡くなって、あれーミキはと思い検索。
引退しているだけか・・・やれやれ。

 JAZZの曲探し辞めて、今からキャンディーズ聴きます。ではではww


 今日は自作2WAYイコライザーの話です。

 イコライザーを買うなんて思ってなかったので、自作2WAYは
それだけで使用出来るように、作ったつもりなんですけど。
(後からネットワークの修正できるように、後ろを解放可能)

 自分で作ったので、欠点は良く理解している。

 ウーハーとツィーターの繋ぎの部分。値段の安いウーハーの
 FK10W」の特性と言うか、ストロークで出てくる2kまでの周波数は
良いけど、2k以上を任せられるツィーターって・・・!?

 まー初手と言う事で。

IMG_2730


 周波数(Hz) ゲイン(dB)
  40      -6
  63       3
  80       7.5
 100       6
 125       3
 2  k      9
 2.5k      3

 こんな感じの設定で。

 値段の高いスピーカー使えれば、良いのだろうけど、ケチってますから。

 ウーハーとしての「FK10W」は2kまではとても値段の割に優秀だと思う。
このウーハーで、3WAYは、どんなんだろう?
 2kって言う周波数は、私の好きな生ピアノ音源には大切で。
 ポップス物、ロック物、クロスオーバー物(CTIレーベル)には、
このスピーカーは良いかもしれないけど、ピアノ中心のJAZZには、
向かないかなー・・・。

 今、頭の中で、3WAY・・・アッテネーターかますと、アッテネーターが
高い。

 次、ダブルバスレフ&80mmフルレンジにスピーカーをかえて、
また音楽聞いてます。
 ではではw


  


 どもどもw。

 PCスピーカーのセッティングを、見直したんですけど・・・
「youtube」動画で、聴き比べして下さい!って言う動画ありますよね。
ボリューム上げても、PCスピーカーでは 、特に低音域の聴き比べなんて
出来ません。イヤホンかヘッドフォンなら、出来るんですけど。

 ボリュームを上げただけで、「youtube」動画の聴き比べをしたい!
のです。

 しゃーないけど、サブシステムのメインを張れるスピーカーをPC用に
使う事にしました。

IMG_2658


 アンプも、こちらの最新の物に変更。

IMG_2655


 このスピーカー、平気で40Hz出ます。(音量注意!)デジカメ動画



 YMOだと、こんな感じで・・・。(音量注意!)デジカメ動画



 youtube動画の聴き比べ、ボリュームを上げれば出来る様になりました。

 サブシステムのスピーカーをセットしたので、サブには自作2WAYを
出して、今イコライザーで遊んでます。ではではww


 新しい機材を購入しました。

IMG_2613


 新しい機材が・・・、自分の住所を隠すためにフィギュア置いたら、
このフィギュアの見どころは、2点かなと・・・思って、1点は胸、1点は
筋肉もりもりのヒップライン、少し高い場所に置いて下から眺めるのが、
すっごく良いですよ!って誰かが評価で書いていたから・・・ww


 余談はこのくらいにして、新しい機材を購入しました。イコライザーです。
まだ接続できないので(コードをポイントで購入するつもりで、まだポイントが
付与されていないー発送後4日経過すると付与されるらしい) 、開封しないけど。

IMG_2612
IMG_2614


 アンプのトーンコントロール、自分はあまり触らない方なので、・・・
今まではメインの方はスピーカーのアッテネーターで事足りていたので
サブのスピーカーも音質を変えることは、今までの習慣でやってなかった。
物足りない感じの時は音量を上げていたかな。

 最近と言うか、ここ数年PCの前に座ることが多くて(机だし作業も出来るし)
サブスピーカーばかりで音楽は楽しんでいて・・・。サブスピーカー4セット
あるけど、8cmフルレンジで低音域を出そうと工夫した自作物をセット
している時が多いかな。
 ふとデジタルアンプのトーンコントロールで、低音域を上げたところ、
16cmフルレンジも引けを取らないような低音域が出てきたので、
(低音域を出そうと工夫しているBOXだから)トーンコントロールの
設定で、もう少し良い音質で音楽楽しめるんじゃないかと思って・・・
その漠然と頭の中で色々考えていて、色々検索したりして、

 このイコライザー買っちゃいました。オーディオの新しい機材の導入は
久しぶりで、触るのが楽しみです。メインには入れない、サブスピーカで
音質変えて、遊びます!

 ネットを色々検索している途中こんな動画も発見したので載せておきます。
録音環境?もしくは私のPCの音響が良くないのか、全部こもって聞こえる。



 ではポイントで接続コード購入出来たら開封して、遊びますよ!
ではではw

 コンサートに行って来ました。

IMG_2500


 招待状がいつも届きます。勤務の都合(夜勤等)でなかなか
行けなかったのですが、今年は休日だったので行けました。

2019-09-16_120147-01


 生演奏は良いですね。

IMG_2501
IMG_2502


 いつも聴くジャンルの音楽ではないのですが、この空間を我が家の
リスニングルームで再現するのは無理です。

 愛媛大学は、私の母校なのです。吹奏楽団の皆さん、良い演奏をありがとう!
そして、お疲れ様でした!

 入場の時配布されていたパンフレットにこんな告知が・・・。

2019-09-17_142725


 10月の勤務パターンを考えると、13日は休日で聴きに行けそうです。
生演奏は良いですねー!!!ではではw

 地方で、真空管アンプのパーツを一から集めるのは、無理がある。
田舎はパーツなんて売ってない。その前に、自分では設計のスキルがない!

 まーそんなことは分かっているので、自分でも出来る物を購入してます。
このまま放置していても出来ないので、眼鏡を新調した勢いで制作を始めます。

IMG_2454


 結論から言うと、電源トランス取り付けで終わってしまった。部品の分類を
しないとね。パーツが揃っているとはいえ、かなりの時間がかかりそうだ。

 作り始めた、と言う事で・・・今日はここまで。ではではw

 「Yahoo!」ブログから、livedoorブログに引っ越してきましたゾラです。
皆さん、よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ

 右も左もわかりません。よろしくお願いします。
まー気になるのは、Yahoo!ブログにまだいる「プリウス」さん、どうするのかなー?
ずっとフォローして色々活動状況を追ったり、わからない事があったら聞きたい方
なので・・・。まー勝手に「フルレンジ倶楽部の愛媛支部員」なので・・・(^^)/

 私のオーディオ遊びの今後と言うか、やりたい事は直近で2点。

ec95d16a.jpg


 真空管アンプの作成。もう材料は揃っているので作るだけなんですけど。

21598e37.jpg
b14ab617.jpg

 一度は作ったんですけど、BOX小さすぎました。
 このスピーカーをもっと大きくてまともなBOXに入れてやる事。
コイズミ無線で取り扱っている、MONACOR SP-155Xっていうフルレンジ
スピーカー。良い音が出る気がしないんですけど・・・、まー作ってみます。
 ダメな時対策もしようかと、バッフル交換出来るようにしてFOSTEXの
16cmクラスに替え様かと・・・。

 まーしばらくはこのブログの整理ですかね、ではではw

 表題の通り「livedoor Blog」の方に引っ越し予定です。
 久しぶりに覗いたら、えらくカウントが上がってる。新しくではなく、
全部を移行しようと思います。そろそろ真空管アンプ2台目作成に着手
しようと思って、何のパーツ買ってたっけーって、久々に自分のブログを
覗きに来ました。全部まるごと移行するつもりです。

 昨年暮れから「VAPE」にちょっとハマって、livedoor Blogの方には
私の「VAPE」ブログがあります。こちらです。

 こちらを未更新の間に父親が他界したり、色々ありました。
そろそろオーディオに戻ろう、そんな感じです。
 詳細、決まったら告知します。yahooブログの皆様、移行先なんですけど
「livedoor Blog」はずーっと無料(容量が多くなっても、審査はあるけど
永遠に無料なので)移行先として考えてみてはどうでしょうか?

 今年の9月は日照時間が短いですね。野菜の高騰が予想されます。我が家の
サボテンも、9月になって成長が鈍ってます。

 10月🚬が値上がりします。私はまだ煙を辞めれない弱い人間です。でもせめて
タールと税金を払うのを辞めようと思って、ニコチンを購入したら、どうやら関空で
荷物が止まっている様子。やれやれです。まー家の中での🚬は数年前に辞めました
けど・・・。
 最後の🚬だと思って、同級生のお店に行って来ました。

イメージ 1
イメージ 2

 火を点けるつもりはありません。香り付け用途です。嗅ぎ🚬っていうのも、
あるけど、懐かしいのを人生最後のつもりで買って来ました。煙管用、小粋
(煙管用は、数年前JT作るのを辞めるとニュースで聞いた様な気が・・・)。
紙巻き🚬用の葉、マンゴチョイス(お試し用の少量の分)。パイプ🚬の王道、
アンフォーラ。包装の袋を開けると、良い香りが・・・・マンゴチョイスの香りが
部屋中に・・・。封されてるんだけどねー。同級生、紙巻き🚬用の試供品を
3つも入れやがった。辞めるんだと、言ってるだろー・・・。

 そろそろ2台目の真空管アンプの作成にも着手しないと・・・。足りていない
パーツが少しあるんで、通販で頼まないと・・・。

2018.9.15
 ナット・アダレイ/ワーキン・ライブ・イン・サブウェイVOL.1 1992
 ケニャッタ・ビーズリー/ブルックリン・マルディ・グラ 1999
 フィル・ウッズ/アライブ・アンド・ウェル・イン・パリス 1968
2018.9.16
 パネル・ウィラン/パルネ 1959
 安室奈美恵/ファイナル 3枚組 2017
2018.9.20
 ジョン・コルトレーン/スター・ダスト 1958
 キャノンボール・アダレイ・ビル・エヴァンス/ノウ・ホワット・アイ・ミーン
 1961
2018.9.21
 j.j.ジョンソン/ブルー・トロンボーン 1957
 ジャッキー・マクリーン/ジャッキーズ・バック 1959 60
 ハービー・ハンコック/エンビリアン・アイルズ 1964
2018.9.25
 ホレス・パーラン/アス・スリー 1960
 ジョン・コルトレーン/コルトレーン・サウンド 1960
 ケニー・バレル&ジョン・コルトレーン 1958
 ケニー・バレル/ミッドナイト・ブルー 1963
 ディージー・ガレスピー他/フォー・ミュージシャンズ・オンリー 1956
2018.9.26
 ミルト・ジャクソン/ビ・バップ 1988
 MJQ/ブルース・オン・バッチ 1973
 ミルト・ジャクソン/ヴァイブレーションズ 1960
 J.J.ジョンソン/ダイヤルJ.J.5 1957
 カーティス・フラー/サウス・アメリカン・クッキン 1961

 誤字脱字たぶんあります・・・

 3.5mmのステレオジャックを通販で購入した。端子は5個。真空管アンプに
ヘッドホン出力を増設するつもりで、購入。内部にスイッチが付いていて、接続
すると端子が切れる仕組み。私のメインのヘッドホンは3.5mmのジャック
なので、購入したんだけど、端子が5個ではジャックを挿した時に、
スピーカー出力を切断してヘッドホン単独に切り替わる仕組みを作るのは
無理だった。6.3mmの端子が7個か9個付いている物を再度購入予定です。

 良く考えて購入しないと・・・。ちょっとくやしいので、外付けで簡単に作成して
スピーカー出力端子に接続して、音を聞いてみた。

イメージ 1
イメージ 2


 ハム音するし、スピーカー出力とのバランスが悪い。もう少し勉強します。



8.29
   パット・メセニー/トリオ99>00 2000
 エリック・ドルフィー/アット・ザ・ファイブ・スポット 1961
 ラムゼイ・ルイス/ジ・イン・クラウド・ベスト 2009
9.4
 アニタ・オディ/アニタ・シングス・ザ・モスト 1957
 クリス・コナー/ディス・イズ・クリス 1955
 エラ・フィッツジェラルド/エラ・イン・ベルリン 1960
9.5
 ハンク・モブレイ/ロール・コール 1960
 ビル・エヴァンス/ポートレイト・イン・ジャズ 1959
9.7
 ケニー・ドリュー/イフ・ユー・グッド・シー・ミー・ナウ 1974
 ジョニー・グリフィン/ア・ブローイング・セッション 1957
 ジョニー・コールズ/リトル・ジョニーC 1963
 井上陽介/グッド・タイム・アゲイン 2016
9.9
 ミルト・ジャクソン/ゴッドバイ 1972 73  CTI
 キャノンボール・アダレイ/コンパクト・ジャズ 1955-59
 山本剛トリオ/ミッドナイト・シュガー 1974
9.10
 ダコス・ゴイコヴィッチ/リ:バップ 1974
 ダコス・ゴイコヴィッチ/ビパップ・シティ 1994
 ウエザー・リポート・トリビュート 2000
 黒田卓也/ZIGZAGGER  2016
  ちあきなおみ大全集
9.11
 ザ・ローリング・ストーンズ/サム・ガールズ 1977 78
   ホレス・シルヴァー/ドゥーイン・ザ・シング 1961
 ケイコ・リー/ライブ・アット・ベイシー・ウィズ・ハンク・ジョーンズ  2006
 チャーリー・パーカー/ナウ・ザ・タイム 1952 53
  デクスター・ゴードン/アワ・マン・イン・パリ 1963
 山本剛トリオ/この素晴らしき世界 2013
9.12
 ステッペン・ウルフ/ザ・グレイトテスト・ベスト
 高畑充希/プレイ・リスト 2014
 アイドリス・ムハマッド/朝日のあたる家 1976  CTI
   ロニー・スミス/ママ・ウェイラー 1971  CTI
 コルトレーン&ハートマン 1963
9.13
 ハル・ギャルパー/サウ・ヒア・ディス 1977
 ソニー・ロリンズ/ヴィレッジ・ヴァンガードの夜 1957
 ビル・エヴァンス/モントルー・ジャズ・フェスティバル 1968
 ↑これ高音きつくないですか?
 フレディ・ハバート/レッド・クライ 1970 CTI
   ハービー・ハンコック/ヘッド・ハンターズ 1973
 エリック・ドルフィー/アウト・トゥ・ランチ 1964

 誤字脱字あるかもしれません。

2018.8.27と28

@8.27
1.ザ・ミュージック・フロム・ザ・コネクション フレディ・レッド 1960
2.オープン・セサミ フレディ・ハバート 1960
3..ベック ジョー・ベック 1975 CTI
4.ウィザード・オブ・オゾネ 小曽根真 1994ー2000
5.バラード ジョン・コルトレーン 1961-62 スイングジャーナル
6.アット・ザ・ジャズ・ワークショップ バリー・ハリス 1960
7.アイ・ヒア・ア・シンフォニー ハンク・クロフォード 1975 CTI
8.ラプソディー・イン・ブルー デオタード 1973 CTI
9.スカイラーク ポール・デスモンド 1974 CTI
10.ライブ~枯葉2枚目 キース・ジャレット・スタンダーズ 1986
11.ライブ~星影のステラ キース・ジャレット・トリオ 1985

@8.28
1.ターン・ディス・ムッタ・アウト アイドリス・ムハマッド 1977 CTI
2.バラード・トレーン ジョン・コルトレーン スイングジャーナル
3.ゴールデンベスト 欧陽菲菲
4.ゴールデンベスト 奥村チヨ
5.ザ・ウォール ピンクフロイド 1979 1枚組
6.ザ・ウォール ピンクフロイド 1979 2枚組
7.イン・トーキョー&シングス・フォーク ヘレン・メリル
8.ブック・オブ・バラーズ カーメン・マクレエ 1958
9.ライブ・アット・カフェボヘミア ジョージ・ウォーリントン 1955

8.27 クロスオーバー多め 最後の2枚のキース・ジャレットは好きではない
けど順番だったので・・・。ジャズ批評205号2018.9.を取りに本屋に行った。ボサノバ特集で特集は×。パラパラとめくってp.172「北都市の猫たち」文中引用「2年前に「ジャッキー・マクリーンみたいなサックス、いるよ」と、そのマクリーンと共演歴のあるピアニストから紹介された。」森川ありさが紹介されている。ツタヤで借りれるなら森川ありささん、借りようと思う。上の紹介したピアニストとは大西順子さんだと思う。大西順子さんとジャッキー・マクリーンのCD持ってるけど、某アルトの音階が変なんだよね・・・まーいいか。女性のアルト吹き、若くしてデビューした誰だっけ、名前出てこない。女性のトランペット吹く女性のCD最近借りたんだよね。そのうち紹介します。ちなみに私はテナーサックス持ってて吹きますしピアノも弾きますが、例え妻でも人に聞かせるレベルではありません。
8.28 ボーカル物多めで、真空管アンプに取り付けるヘッドホンジャックの
設定を考えてて、理解出来たので、今日発注しました。今日最後のCDはシャワー出てから、ヘッドホンで寝る前のお楽しみ。


 今日から、しばらくの間(一周するくらいまで)、自分への記録を兼ねて、1日または数日間の聴いたアルバムを記事にしてみます。

1.「ハウス・オブ・ブルー・ライツ/エディ・コスタ」ジャズ ピアノトリオ
  1959
2.繰り返し
3.「アス・スリー/ホレス・パーラン」ジャズ ピアノトリオ 1960
4.繰り返し

 ピアノが大好きです。が、ソロピアノはあまり聴きません。ピアノ・ドラムス・ベースのトリオ演奏が大好きです。

5.「シングス・アー・ゲッティング・ベター/キャノンボールアダレイ・ウイズ・
  ミルト・ジャクソン」ジャズクインテット演奏 1958
6.繰り返し

 今日は同じCDをもう一度聴きたくて、再度同じCD聴きました。

イメージ 1

 5と6のキャノンボール・アダレイとても良いです。しっとりとアダレイがアルト吹いています。ミルト・ジャクソンも良い。ジャズサイトでも、あまり紹介されていないCDだと思います。モノラル キャノンボール・アダレイ(as)ミルト・ジャクソン(vib)ウィントン・ケリー(p)パーシー・ヒース(b)アート・ブレイキー(ds)

 お風呂入って寝るまでの間に、ヘッドホンでリスニング、もう2枚

7.5と6をもう一度

イメージ 2

8.「キャノンボール・アダレイ・クインテット・イン・シカゴ/キャノンボール・
  アダレイ」ジャズクインテット 1959
  キャノンボール・アダレイ(as)ジョン・コルトレーン(ts)ウィントン・   
  ケリー(p)ポール・チェンバース(b)ジミー・コブ(ds)

 アラパマに星落ちて この曲は2~3回最後に聴いて、2時くらいに就寝予定。
おやすみなさい。

 そろそろ涼しくなって、2台目の真空管アンプ作成に向かって走ります。

イメージ 1

 自身2台目の真空管アンプで、たぶんもうこれ以上は真空管アンプ作成しないと思います。1台目のNPO法人ラジオ少年の「AMP-2」(作成記事はこちら)の方は、負帰還回路の増設&ヘッドフォン端子の取り付けを予定していますが、これらは後回しで・・・。

 シングルとプッシュプルアンプの違い程度しか理解できませんが・・・がんばって6N6P全段差動PPミニワッター作ります。全段差動の意味とか・・・後回し。必要なパーツ集め(領付品&通販)始めます。

 久しぶりに、お皿(レコード)を回しました。
 久しぶりに、トランジスタアンプを8時間程電源入れました。

イメージ 1

 所有しているレコードで、無性に聴きたくなる物があります。CDで持って置きたい作品ではないけれど、1年で数回無性に聴きたくなるレコード。レコードを録音して、CD化してた方が良いかな。

イメージ 2

 ニナ・ハーゲン バンド2枚目のアルバムです。ニナ・ハーゲンは今ではパンクの女王なんて呼ばれているかな。渋谷陽一氏のFM放送聞いて、買ったレコードだと思います。自分では、ドイツ語のハードロック&パンクと言うイメージです。せっかくなので、久々にMC針「DL-103」を取り付けて、自作MC昇圧トランス使用します。MC昇圧トランス→トランジスタアンプのMMポジション→PCへ取り込みます。

 ニナ・ハーゲン バンドを取り込み後。ふと思いました。自作MC昇圧トランスには、高音域ピークを抑えるための抵抗を取り付けていない。そもそも自分の耳では聴こえない周波数帯だし、レコードをCD音質に取り込む場合、カットされる周波数だし。スピーカーの周波数測定時とかに思う事は、16k超えると、自分の老化した耳では聞き取れない。

 レコードとCD、両方持っている物で、自作MC昇圧トランスを使用して、レコードをCD音質にして、市販のCDと比較してみました。4曲用意したけど、今回は1曲だけ。ケニー・ドリュートリオ「ヨーロッパの午後」から「golden striker」の比較です。

イメージ 3

 残念な点。自分のPCは速度が遅い。周波数測定に使用した「WaveSpectra」は高音になるほど測定に時間が必要(リアル測定では、高音域ほど低めのレベルで測定値が出る)。

 まず、CD音質。

イメージ 4

 次、レコード→自作MC昇圧トランス→アンプのMMポジション→PC取り込み音質。

イメージ 5

 どうだろう、レコード取り込みの方がレベルがちょっと低かったかな、程度しかわからない。聴き比べで自作MC昇圧トランス使用の方が、高音域が出すぎているとは思えない。利得を犠牲にして、周波数改善をしなくて良いと思うので、自作MC昇圧トランスは、抵抗なしでこれからも使用します。レコードからCD音質だしね!
 


 春日無線から「トランス」が届いた。

イメージ 1


 当初は「ぺるけ氏」の「6N6Pシングルミニワッター」を作ってみるつもりだったけど、色々検索している内に「6N6P全段差動PPミニワッター2012バージョン2」を作ってみたくなったので、を作ってみる事にしました。

 当初は6N6Pシングルにヘッドフォン端子を付けて、真空管ヘッドフォンアンプにスピーカー出力の付いている物程度の考えでしたが、もう少しレベルアップしたくなりました。

 トランス3個の価格で、NPO法人「ラジオ少年」さんだと、アンプ1は作成できる値段です。良い音が出れば良いな!!!


 夏の間(1年の半年ほど)は、デジタルアンプ&トランジスタアンプ、冬の間(1年の半年ほど)は、真空管アンプ&トランジスタアンプ、で遊ぶことにしました。寒くなるまでに「6N6P全段差動PPミニワッター2012バージョン2」が出来れば良いです。のんびり作っていきます。



↑このページのトップヘ