レコードをCDにします

コメント下さい。 励みになります(^^)/

 在宅の時は、PCに向かっている事が多く、1000モニターは
右斜め後ろで鳴ってることになります。
 セッティングがイマイチ。

 スピーカースタンド欲しいなーと、ググってみると
結構な値段だし、合う高さのがない!

 自作すっかー。
 高さ70cm。安定させるために30cm×30cm。
 頭の中の設計図を元にホームセンタで木材買って、
カットもしてもらいました。5000円強でした。30cm×30cm用の
合板を他の安い木材に出来ればもう少し安く抑えれたけど、
まー良いか。

イメージ 1

 カット時のバリを取って、サクッとドリルで木材用のネジを打ち込んで
終了。

イメージ 2

 良い感じで聴こえる様になりました。

イメージ 3

 余った木材でテーブルを作成。

 スピーカースタンド1個2000円、2個で4000円。
テーブル1個1000円と考えると、割合安く出来たかな。

イメージ 4

 JVC「HA-MX100-z」届きました。
 ずっと欲しかった「MDR-CD900ST」に代わるヘッドフォンを
購入出来ました。

イメージ 1

 2台のヘッドフォンで聴き比べをしてみました。

イメージ 2

 CDプレイヤーの音を
オペアンプ「MUSE01」をセットしたデジタルアンプ「YD-202J」で
2台のヘッドフォンの聴き比べを行いました。

 勝手に自己採点。
高音30点中音30点低音30点他10点、100点満点。
合格点は70点とします。
 かなり辛口な評価です。

@ソニー「MDR-CD900ST」10年以上前に購入
 高音 15点
 中音 15点
 低音 20点
 他加点 5点 10年以上使用して壊れなかった点
 合計 55点

@ビクター「HA-MX100-z」ビクターの意欲作
 高音 25点
 中音 25点
 低音 20点
 他加点 なし
 合計 70点 合格です!

 大きな違いは、一つ一つの音が綺麗に出ているのがビクター、
特に高音域が綺麗です。不満があるとすれば、ボーカルがちょっと
引いた感じで聞こえる時がありますが、大きなマイナス点ではありません。

 このクラスのヘッドフォンを使うと、CDプレーヤーの方に不満が行きます。
ヤマハの一番安いCDP使ってますから・・・(-_-;)
 
 前にも少し書いたけど、購入した時から不満だった
ソニー「MDR-CD900ST」ですが、部品交換して音がよくなるなら
交換してみようと思います。

 ヘッドフォン新しくなったので、このヘッドフォンと
スピーカーNS-1000Mで、新しく買い増ししたオペアンプを足した
手持ちのオペアンプ他の採点を今後したいと思います。

 私が、ここ10年以上使って来たヘッドフォンです。

イメージ 1

 ソニー「MDR-CD900ST」です。

 妻が在宅時は、スピーカーから大音量を出せないので、音楽を小音量で
聴きたくない時は、ヘッドフォンで聴くしかありません。

 私が「MDR-CD900ST」を購入した時は、市販されてなくて
ネットで検索しまくってやっと買った記憶があります。
(購入時の価格は1万2~3千円でした。)

 で、肝心の音質は、がっかりな音でした。

 比較したのは、スピーカー「NS-1000M」ですから、
「MDR-CD900ST」は負けます。


 それから「音悪いわー」と思いながらも、あるから使わないと、
と思って使って来ましたが、


 先日、ヘッドフォンの雑誌を立ち読みしまして、
そろそろ、もう少し良い物に買い替えても、良いかなと。

 選択は音の漏れが少ない密閉型、10~30万円とかの高級品は
ちょっと無理。みみっちい話だけど3万円以下。 


 市場価格は、3つともにだいたい2万5千円です。
1と2は、電気店で少し試聴が出来ました。
 でも露骨な「MDR-CD900ST」への対抗意識から、3が
良いかなと思いました。

 3のJVC「HA-MX100-z」を注文しました。

 

 オーディオチェックCDを作りました。音楽ソースのメインが「CD」なので、
(最近オペアンプの交換を良く行うので)CD探すのに時間かかるので、
それならば、
「音のチェックの時に良く聴くCDをまとめてしまえ」
と、言う事で作ってみました。CD3枚です。

イメージ 1

 JAZZ・クロスオーバーと言われていたCDを集めているけど、
チェックCDには、昔から聴いているボーカル物が多い。
メインは、ボーカルを聴いているのではなく、演奏を聴いてます。

イメージ 2

 ぼけちゃったけど・・・オペアンプ、割と集まりました。

 値段の高い物(選別品)もありますけど、
1個80円~3500円、
 通常2回路を使いますが、1回路オペアンプの場合は、
2個買わないとダメですね(2個挿し、もしくは上下両面挿し)。
宇宙空間でも使用できる(使用する温度が広範囲)缶タイプには、
高すぎて手が出ません。

 1曲聴けば、オーディオチェックなんて出来るけど、
それを確信する為に、全部で5曲程は聴きます。
で、ついでにあの曲はどんな感じになるんだろうと、
CDを飛ばし飛ばし聴いて、結局1時間ほどかけて、
オペアンプの評価をしている次第です・・・(;^ω^)

 デジタルアンプ「FX-AUDIO YD-202J」の
オペアンプを、交換して音の変化を聴いてみました。

 YD-202Jは、オペアンプを外しても、動作します。
元々付いているオペアンプもあります。5種類のオペアンプを
購入して、差し替えて聴いてみました。

 都合7種類の音の変化です。

 超の付く高額なオペアンプには手を出していません。
聴いていないもので、お勧めありましたら、書き込みを
お願いします。


イメージ 1

 メインで聴いたのは、
@JAZZピアノトリオ
 ピアノ(バド・パウエル、ケニー・ドリュー他)がきれいに楽しく聴こえるか?
@ボーカル物
 ヘレン・メリル、サラ・ボーン、BoA、MISIA、
 SAKURA、wyolica、
 きれいに楽しく聞こえるか?
@ギター
 カルロス・サンタナのギターが
 きれいに楽しく聴こえるか?

 要は中音域。エージング完了したな、と言う程度まで聴き込んで
いません。YD-202Jとの相性もあります。

1.オペアンプ、取り外したままで
  低音から高音までそつなく音は出ていますが、
  聞いていて楽しくない!中音域が薄っぺらいのが原因と思ってます。

2.NE5532P(80円)
  元々、付いていたオペアンプです。
  低音から高音までそつなく再生出来ています。
  モニター的な音。楽しくない。

3.OP275GP(200円)
  低音から高音までそつなく再生できています。
  2と同じ傾向でモニター的な音。楽しくない。

4.OPA2134PA(320円)
  低音がだるま。音がぼーっとしてる。
  エージング進んだら、音変わるのかな?

5.MUSE8820D(400円)
  どっしりとした低音の上に中音高音が乗っている感じ。
  中音域は物足りない。

6.LME49860NA(400円)
  低音が引き締まって、高音は物足りない感じだけど、
  中音域は一番良い感じです。しばらくこれを使ってみます。

7.OPA2604AP(450円)
  劇的な変化を感じる。粗削りな感じだけど、
  音が前にどんどん前に出てくる感じ。6のエージング終わったら
  付け替えてみたい感じ。

6でしばらく使用して7に変えます。 

 夏のボーナス出たけど、MUSE01・02まで買うかどうか
わかりません。OPA627(もしかしたらこれで適正化されている
感じはあるけど・・・)まで買うかどうか不明。気にはなるんだけど
・・・。

↑このページのトップヘ