レコードをCDにします

コメント下さい。 励みになります(^^)/

 私は今年57歳、愛媛県松山市在住です。

 小学生で歌謡曲を聴き始め、中学生になると音楽の授業でクラッシック試聴が始めるので、ポータブルレコードプレーヤーを買ってもらいました。部活動のなくなった中学3年生秋以降は、どっぷりオーディオの世界にハマってました。自分でオーディオ機器を買えるお金もなくて、カタログを収集してそれを眺めているだけで楽しかった。

 高校生になり、ポータブルレコードプレーヤー2号機を自分で買いました。チューナーカセットも付いていたと思います。それ以降、高校中退、21歳で通信制高校の3年に編入、27歳で国立大学夜間主を卒業までに揃えた機種を以下に書きます。

@レコードプレーヤー
 パイオニア  中古プレーヤー(5千円程度で購入、廃棄処分)
 TRIO      KPー800(現在も使用中)

@カートリッジ
AudioTechnica AT140E/G(現在針150で使用中)
DENON     DL-103(現在も使用中)

@スピーカー
自作1号    18cmフルレンジバスレフ(解体処分)
TRIO      LS-202(オークションで売却)

@アンプ
YAMAHA     CA-R11(オークションで売却)

@カセットデッキ
SONY       TC-K55(現在も所有、故障中)

@チューナー
Technics     ST-S4(電源入らなくなり、廃棄)

長くなるので、一度切ります。2に続きます。


あなたの自宅に眠っているレコードをCD音源にします

条件1 私の自宅までのレコード送料は負担して下さい
条件2 CD音源化(CD-Rに焼きます)は無料
条件3 CD発送は無料
条件4 SP盤には対応出来ません
条件5 レコードは返送しません

レコードの処理
洗浄(上水道+洗剤)
演奏(トリオ「KP-800」
   カートリッジ AT140E/G 針150E/G
   もしくは DL-103)

 コメントを内緒にして、メールアドレスを入れていただければ、折り返し
連絡をします。

↑このページのトップヘ