レコードをCDにします

コメント下さい。 励みになります(^^)/

2017年07月

 「FX-AUDIO YD-202J」ですが、Line入力での使用を
諦めました。USB-DAC使用だと、少しは遊べるのかもしれないけど、
使わないので・・・。期待してたので、1個壊してもう1個買いましたが、
良い音出ません。
 今日は常設最後かも、レコードを鳴らしてみました。
 ハードオフで買って来た、都はるみのレコードです。

イメージ 1

 接続はこんな感じ。

イメージ 2

 レコード小物1点目。針圧測定器
 測定してみました。割とまともな数値が出ました。

イメージ 3

 小物2点目。レコード静電気除去
 レコードクリーナーでレコードを掃除する倍くらいの時間
当ててると、静電気きれいに取れました。

イメージ 4

 しばらく、新しいデジタルアンプは買いません。
 YD-202J、良い音じゃなかったショックは大きいなー。

 今日は、私の57才の誕生日でした。

 さっき気づきました。(;^ω^)

 本人が忘れていたものだから、家族も気づいてなくて
豪華な食事も、ケーキも、おめでとうの(・´з`・)もありませんでした。

 誕生日の私への褒美は、ツタヤ(ディスカス)から来た2枚のCDかな。

 1枚目、今田勝「Blue Marine」

イメージ 1

 レコード持っていますが、CDでも聴きたいなーと思ってて
ツタヤ(ディスカス)でもなかったんですけど、4月に発売されました。
 
 松山にあったJAZZ喫茶「ブルーノート」に通ってた頃、
お店でかかって、レコード屋に買いに走って購入した1枚です。

イメージ 2


 レコード今田勝「コーラルの渚」も持っていますが、
こちらは「ブルーノート」のマスターから購入したので、
今田勝さんのサイン入りレコードです。今田勝さん、良いです、
お勧めします。

 ツタヤから来た2枚目のCDは、ジョー・ファレルのCDでした。

イメージ 3

 ジョー・ファレルは大好きで、CTIオリジナル1500シリーズの
レコードを3枚持っています。持ってる3枚では「ペニーアーケード」が
一番のお気に入りです。今回届いたのは、待ってなかった1枚でした。

 誕生日にからめて、今田勝さん、ジョー・ファレルさん、を紹介して
みました。お二人とも、ツタヤ(ディスカス)でレンタル出来るCDは
すべて借りようと思ってます。


 昨日は愛媛県松山市の城山庭園内に存在した、伝説のJ中学校の
イタリアから4か月だけ帰省するK女史の為の「お帰りプチ同窓会」に、
男性陣の参加が少ないと言う事で呼ばれて参加して、予想通り3年後に、
「お前が主催で、2回目の同窓会やれ!!!」
と、言われました。

 1回目はちょっとがんばっちゃたんだけど、
2回目「私がやる」と言っていた、k女医が天国に逝っちゃったから、
仕方ないのかなー。まとめ役しか、やらない事にしよう・・・。


 先日、部品の交換をしてて壊しちゃった
ですが、思うところがあり、リベンジ購入しました。

イメージ 1

2番目、壊しちゃったYD-202J
3番目、リベンジ購入のYD-202J

 壊しちゃったけど気になって仕方がないので、リベンジ購入しました。

 思うところは、ウォークマンで微小音量でエージングしたのが、
失敗では、なかったのかと。
 私の10w+10wのキットが、抜群の音色を出してくれるのは、
毎日毎日、通常使用で音出ししているからだと。
 使いこなして(日々使って)、良い音を出す、
これこそ、オーディオを趣味としている者の宿命かと・・・。

 まだ5時間ほどしか使っていません。
2時間目~4時間目、あれー左チャンネルの音が小さい、
4時間目~元に戻りました。
 使って使って、良い音色を出していきます。出なかったら10w+10wに
戻すだけです。

 YD-202Jに使われている、オペアンプを調べました。

イメージ 2

テキサスインスツルメンツ社の定番のオペアンプ「NE5532P」です。
設計は20年前。1個100円で購入出来ます。

 オペアンプもエージング完了を待って、交換してみたいと思ってます。

 表題の通り、先日購入した
FX-AUDIO YD-202J」を壊してしまいました。
 防磁インダクターに交換途中に、半田を当てすぎて、基盤の内部か
周辺の部品を壊しちゃったかも。電源は生きててヘッドフォンは
使えますが、部品取り用→ゴミ廃棄します。

 YD-202Jですが、もし防磁インダクター交換後、問題なければ
オペアンプ遊びをしたと思います。
 YD-202J、なかなか手ごわいアンプでした。我が家はCDプレーヤーは
高価な物を使っていないけど、メインスピーカー「NS=1000M」
ヘッドフォン「MDR-900ST」なんで、音の違いは
良くわかります。私も中学校から、オーディオ好きなんで・・・。
 単純に、YD138キット(10W+10W)の2倍出力の物をと
考えて購入出来るのを楽しみにしていて、やっと購入出来て
聴いてみたら、1枚ベールをかけたような音でした。
 次、販売されても購入しないと思います。
 外れ引いちゃったのかなー!???

 逆の言い方をすると、2000円程度の
YD138キット(10W+10W)が、どれだけコストパフォーマンス
良いんだーーー!って、言う話かもしれません。

 YD138キット(10W+10W)の方も、202Jに先立って
防磁インダクターに交換しました。こちらは問題なし。

イメージ 1

 去年も、デジタルアンプ1個壊しちゃった。今年もこれで
1個壊しました。壊すと、さすがに少しショックを引きずりますね。



 エージング途中の「FX-AUDIO YD-202J」ですが、
夜勤前で、少し時間があるので、通常の音量で聴いてみました。
(余談ですが、昨日追加販売60個、これも即日完売完了)

試作品ーーーバージョン0とすると
初販売ーーーバージョン1
第二弾販売ーバージョン2(←私のはこれ)

 アンプの全体は、こんな感じです。

イメージ 4

 取り付けが雑ですよね。パワーインダクターは手持ちがあるので
交換予定ですが、音質への影響は、あまりないみたいです。

 初販売時の画像(NFJのHPより)以下


イメージ 1

 YD-138のデータシート(HPうろうろしてたら見つけました)

 エージングはCD試聴70枚くらい。エージングを100時間とするなら
半分くらいでしょうか?

 プラス11㏈のGAINなしで、LED点灯7個、
デジタルボリューム総64に対して48レベルです。
トーンコントロール・ラウドネスはオフ。

 音は出てるけど、聴いてて楽しくない。

 当初のバージョンは、どんしゃり傾向だった様ですが、
ユーザーさんの声で、繊細な音の方向に向かっている様子ですが。

なんて書いて良いのかわからない。梅雨時で、スピーカーから
出てくる音は、若干重い感じになってるけど、そればかりではない。
とにかく楽しくない・・・機械的な音!???

 1個手持ちのオペアンプあるので、交換しました。

 取り外したオペアンプ(このオペアンプ検索しても値段とか不明)

イメージ 2

 取り付けたオペアンプ(オペアンプとしては高価な部類です、国産品)

イメージ 3



 肝心の音ですけど、「MUSES8920」の方が良いかな。

 遊べると称して、色々な物が付いているので、
シンプルな10w+10wに音質では、負けている様な気が・・・。

 

 


 今、必死?で、エージングを進めている

イメージ 1

 USB-DACは使うつもりがないので、バージョンアップは購入していません。
トーンコントロール・ラウドネス、このあたりも使わないけど
エージング中はかるく入れて、オペアンプのエージングもしています。

 エージング方法は、ウォークマン接続、設定項目の
再生範囲設定で「全範囲を再生」にしています。これで、一週間くらい
ぶっ続けで、ウォークマンに入れているCDを順番に再生します。
実際の連続再生は、自宅にいるときの10時間くらいかな。出勤時は
事故あってもなので、切ってます。

 で、スピーカーから微小の音出ししてます。良く聞こえる程度の音出しだと、
嫁の
「ヽ(`Д´)ノウルサイゾ!」
攻撃が始まるので・・・。
 本来は、いつも聴くくらいの音量が良いのかも。

 自分への記録として、エージング進んでないときの
ファーストインプレッションを書いておきます。
 愛聴盤CDを聴いてみました。音像がぼやけてて、ダメダメです。
自分で組んだ2016バージョンの10W+10Wの方が、
今の段階では、数十倍音が良いです。

 エージング100時間くらい、かかるかなー!

 自分の期待も大きい(デジタルアンプの最強であって欲しい)
んだと思います。ではでは・・・。

 私の好きなデジタルチップのヤマハ「YDA-138」10W+10Wを
2個使用して、20W+20Wとした
6月29日販売開始(100台だったので、即日売り切れ)をポチっとして
7月1日受け取りました。

 スピーカーから音出ししたいけど、嫁がいるので我慢。
1時間ほど通電した後に
机の上に置いたヘッドフォンから、音出してます。

イメージ 1

 上、10w+10Wのキット、私のは2016バージョン、2個所有の1個
 下、今回購入の20W+20W

 今回の「YD-202J」は
試作ロットを バージョン0とすると
販売開始、  バージョン1
↑の改良、  バージョン2
 バージョン高くなると良いとは限らないけど・・・

 今回初めての「YD-202J」購入なので、他のバージョンとは
比較が出来ないけど、チップが壊れるまで愛用します。

↑このページのトップヘ