レコードをCDにします

コメント下さい。 励みになります(^^)/

2024年07月


 毎日暑いですね。あれ、四国梅雨明けしましたっけ!?

 先日から2日間ほど、トップニュースでした。松山のシンボルのひとつ、城山の
山頂付近から土砂崩れが発生して、3名の尊い命が失われました。城山崩れるの
やばいですぅー。松山市は愛媛県とも相談しながら、城山崩れない様に対策を・・・。
 城山には、今はなき中学母校跡地もあるので・・・。


 話が前後しますが、暑いのは寒いのより私は良いです。一年中真夏でも私は大丈夫
です。エアコン動かさないで、小さな送風機があればそれで良いです。今日なんか
朝の8時すぎなのに、もう30度超えてます。


 先日トレイベルトを交換したジャンクのソニー「CDP-750」ですが、それで完了と
思ってたんだけど、CD1枚で2~3回音飛びします。



 ピックアップ出力の調整、ピックアップ回りのグリス除去と新しいグリスの塗布で
なんとかなりそうな気もするけど、古い機種なので、ピックアップの交換をしました。 


 CDP-750のジャンクを購入したのは、購入前に少し下調べをしていて、元々の
ピックアップは、KSS-150Aなんだけど、 KSS-210AやKSS-212Aとも互換性があると。
KSS-212Aは、アマゾンで、入手しやすい割と低価格で売ってます。販売開始から37年
経過しているのに、社外品とはいえ重要パーツのピックアップが流通しているのが、
びっくりです。


 取り外したピックアップです。KSS-150Aですね。

IMG_3329
IMG_3330


 取り付けるピックアップです。KSS-212Aです。

IMG_3331


 取り付ける前に除去しないといけないランドと呼ばれる場所。静電気が発生しない
様に短絡しています。

IMG_3332


 半田吸い取り線で、除去しました。で取り付けました。

IMG_3333


 ピックアップの交換は、取り外しの反対が取付なんだけど、一つ一つパズルを解く
みたいな感じで、慎重に取り外し&取り付けました。ついでにトレイベルト42mmを
取り付けていたのを、40mm(厚み1.6mm)に交換しました。


 音飛びしなくなりました。CDRも読み込みますよ。


 廃貨版とは言え、バブルの頃発売された37年前のCDプレイヤーのパーツがまだ販売
されていて、まだ現役で使うことが出来る。すばらしいです。音質は、当初音が団子で
出てくる感じで、なんじゃこりゃ状態が、少しづつ良い感じになりつつあります。ピック
アップ交換と一緒に、古いグリス除去して、新しいシリコングリス塗布しました。



 実はもう1台ジャンク購入してます。まーそのうちに・・・ではではww


 先日(と言ってもそこそこ前)、手持ちのCDプレイヤーYAMAHA「CD-N301」の
トレイベルトを交換しました。



 今、連続4セットスピーカー作成の3セット目の10cmフルレンジのバスレフ
スピーカー作ってますけど、自分の今後の色々手続き中(言い訳です)で、作成の
スピードがゆるゆるになってます。まー急ぐこともないので・・・。

IMG_3320


 CDプレイヤーのトレイベルトを交換した事で、CDプレイヤー自分で修理出来るんだ
なー・・・と。オーディオ遊びは、ほぼセカンドポジションで、スピーカーは現状でも
5セットはある。デジタルアンプも何個もあるけど、オーディオメインソースの
CDプレイヤーは1個だけ。予備でジャンクCDプレイヤー購入して、直して遊ぼうと
考えました。


 某ーオフの店舗行ったりもしたけど、〇〇オフを見たり、結局〇〇カリで、送料込みで
2.2k、ソニー「CDP-750」買いました。7の数字の付いた機種は私の頭の中では
そこそこの機種なんだけど、これは廃価版だったようですね。オーディオ雑誌等の評価は
散々だった様ですが、D/Aコンバーターは現在でも人気の、フィリップス製のTDA1541
(デュアルDAC)を搭載。上級機のシステムを色々と使って、ヨーロッパアメリカにも
輸出された基本モデルでもあり、音質はドンシャリではなく、少し低音よりのしっかり
した音質だと。ソニーの音質やなー。1987年販売で価格は、39,800円。
当時の評価は低すぎるんじゃないかと、思いたいですね。塗装が剥げてたりするけど・・・

IMG_3328
IMG_3322
IMG_3323


 コンデンサ綺麗です。あんまり使われてなかった製品ですね。基盤も小さい物ではなく、
しっかりと全面に。ジャンクとしては、大当たり!

IMG_3324
IMG_3325
IMG_3326


 トレイが開閉しないので、開閉のゴム(内径45mm)買ったけど大きすぎたので、
再度40mm42mmを購入して、交換しました。トレイゴムは、上部カバー5か所
ネジ、トレー脱着3か所のネジを外して、トレーをひっくり返して交換。コードは
外さなくても交換可能。画像撮り忘れました。トレイゴムは内径42mmを装着。
CDのトレイは正面に向かって引っ張っても外れるけど、取り付ける場合は、良ーーーく
考えて取り付けましょう。最初は、取付が変でした・・・誰かが直そうとしたんだと
思う。
 トレーの開閉、問題なくなりました。

IMG_3327


 ピックアップ交換するつもりで(安かったのも購入の理由)、買ってたけど、交換の
必要なしと判断。グリスのふき取り・添付もなし。

IMG_3321


 CD-N301と時々交換しながら、使い続けます。どちらかが気にいっても、交換しながら
使い続けます。安い製品とはいえ、ソニーのCDプレイヤー。テクニクス製品も欲しいなー。

 と思いながら、もう1台ジャンク届いてます。はまると続けちゃう・・・。これは私の
性格です。飽きるまで、納得できるまで、・・・。ではではww

↑このページのトップヘ