レコードをCDにします

コメント下さい。 励みになります(^^)/

カテゴリ:スピーカーネタ > MONACOR SP-155X



 最近、妙に気になっているフルレンジスピーカーがあります。
ドイツ製のフルレンジです。エッジは布。

 ここ1日~2日、このスピーカで自作した方を
検索してるんだけど・・・出てこない。気に入ってないのかなー!?

 今使っている、サブスピーカーが、少々気に入らない。
NSー1000Mと差がありすぎる。

 自作して気に入れば、一生物かも。

 もう少ししたら、雀の涙程度の冬のボーナスが出るんだよね。

 嫁からは、
「長男の為に全額貯金で」
と、言われてるけど、・・・

 真空管アンプも気になるし・・・

 んーーー。

 夜勤前で夜更かししています。

 まだ2WAYスピーカーの音出しはしたものの、細かなセッティング&
塗装はまだですが、気分は次のダブルバスレフの作成に移ってます。
 頭の中が、文系なもので、実作成よりも、作成に着手するまでの
考える過程が楽しいのです。


 外寸15L、フルレンジ1発のダブルバスレフスピーカー作成します。

 1室、2室の分岐の位置を大体決めました。
1室5.445L、2室3.366L。1室のダクトは45mmの穴を
開けただけ。2室のダクトは直径40mm長さ120mmを設定。
@1室共振周波数227Hz
@2室共振周波数 51Hz

 やっと、想定の周波数出せるまで、勉強出来ました。
 出来るかどうかは???ですが・・・



 2WAYスピーカー完成して、少し放心状態ですけど、
次に作成する、フルレンジ到着しました。



イメージ 1
イメージ 2

 コイズミ無線の通販ページで、フルレンジを見ていると、
価格も、重量も、性能も、ド級のフルレンジがありますね。

 でも、これでダブルバスレフ作ります。

 巷の評価は、探して見つかったのは2つ。
管球王国の記事に昔なってて、コイズミ無線のツイッターアカウントで、
このスピーカーは「ボーカルが良いですね」と、言われましたと。

ーーーボーカルが良いって、私個人的には最低の評価じゃねーーー

 もう一つ、取り付けましたが、速攻で外しましたと。

 ・・・

 私は、少ーし・長ーく愛用するので。

 会社での空き時間や、自作2WAYエージングしながら、
最初に作った図面の確認&改良、出来ています。

 11日12日と、仕事お休みでした。

 妻と娘もお休みで在宅なので、スピーカーからの音出し出来ず。
フルレンジ用のエンクロージャー作成してました。

・・・余談ですが、郡山には「Full Range Club」
と、言うお仲間がいて交流を深めておられる。羨ましいな!・・・

 ジグソーでバッフルの円切してました。

 練習で玄関で作業したら、おがくずでえらい事に
(おがくず吸い込みホースは購入していないので)。

 屋外に、サブ用のスピーカースタンドを出して、作業台にしました。

イメージ 1
イメージ 2

 スピーカーをセットしてみました。

イメージ 3

 円切した、2つのバッフル共に、うまく切れたみたいです。

 フルレンジスピーカー作成開始から、2日目で
完成までの半分くらい、作業は進みました。

 作成途中の、フルレンジSP-155Xを使用した、
ダブルバスレフスピーカー失敗です。思うような周波数特性に
なってくれませんでした。

イメージ 1

 ダクト付近での、周波数特性です。第1空気室出口チューニング周波数が
そのまま出てきている感じです。

 失敗事例なので、詳しくは書きません。

 第1空気室と第2空気室の仕切りは、一部壊して、ただのスピーカー内部の
補強となっています。

 ただのバスレフとして、最後(塗装)まで作成したいと思いますけど
がっかし。

 スピーカーも初音出しで、耳が痛くなったので・・・
将来的には廃棄処分にするかも。

 今回失敗したけど、M800のダブルバスレフは、
作りたいと思います(MDF2000円程度ーーーカット含むーーー
で購入出来るのと、ペンキ・鬼目ナット類も購入済みなので)。

 SPー155Xですけど、このスピーカーの周波数特性を
70Hz~20kHzとするのは、コイズミ無線さんおかしくないですか?
+10dB-20dBの周波数特性なんてありえないかと・・・
どう考えても、SP-155Xの周波数特性は
70Hz~15kHzでしょう! 過大評価してますよ!

 あー最後に・・・サブスピーカー置いてる場所に2本目の
スピーカーケーブルを設置しました。ドンシャリ系の中華デジタルアンプを
しまって、ナチュラル系の日本のデジタルアンプ3台設置に戻しました。

 作ってたフルレンジスピーカーエンクロージャー完成してます。


 音出しなんですけど・・・たぶん皆さんが知りたいのは音色だと思うけど
妻がインフルエンザ(B)で在宅の為、微小音量より上の音出せません。
別途、音色に関しては記事にします。

イメージ 1

 2WAYの方がメインで、こちらは余りの合板で作ってみたバージョンです。
ダブルバスレフに挑戦しましたが、失敗・・・ただのバスレフです。

 このスピーカーを本格的に鳴らすなら、もう少し大きい箱の方が
良いと思います。このスピーカー布エッジなので気に入れば長く使えますよ。

イメージ 2

 サブスピーカーが3台に・・・。何をやってんだ俺は・・・。

 サブスピーカー作成、しばらくお休みします。

 でも、FF Seriesとか、気になる・・・。

 インプレお待ちしております。
 モニターの結果をUPしていただければありがたいです。

と言うコメントを頂いたので、ずーっと音出ししてました。


イメージ 1

 バスレフポートを塞いで、音出しをしているところ。


 なんて書いたら良いか???

 スピーカーの大きさと比較して、箱が小さいです。
と、中の吸音材は普段の半分程度しか入れてません。と言う事を
差し引いて

 低音域は、コイズミ無線のウェブのカタログスペックよりも
出てない感じですね。そして質が悪い。カラカラに乾いたような詰まったような
タオル越しに聴いているような低音です。中音域も
中音域が固まりで出てくるような、


Superfly - Bi-Li-Li Emotion (ビリリエモーション)
 


Superfly - タマシイレボリューション
 

 こんな曲をかけると、センターのホーンコーンがうるさくて
聴いていられない。音数が少ない演奏・昔のモノラルの物・などは
聴けるんだけど。

 廃棄はしないけど、もうちょっと吸音材増やすとかの工夫を
時間に余裕のある時にやってみます。

 と言う事で、音質の評価終わり。

 8cmのスピーカーユニット用、ダブルバスレフエンクロージャーを
1セット作ろうを、再開することに決めました。

余談、上の2曲の彼女は愛媛出身で、ウルフルズの誰かの
同級生の旦那さんがやっているオウルって言うスタジオでのライブに、
お忍びで来てた。
クラス会の二次会がオウルだったので、その同級生に
「なんでその時、俺呼んでくれんの」
って伝えたら
「そんなん。知らんわ」
・・・冷たー!



 「Yahoo!」ブログから、livedoorブログに引っ越してきましたゾラです。
皆さん、よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ

 右も左もわかりません。よろしくお願いします。
まー気になるのは、Yahoo!ブログにまだいる「プリウス」さん、どうするのかなー?
ずっとフォローして色々活動状況を追ったり、わからない事があったら聞きたい方
なので・・・。まー勝手に「フルレンジ倶楽部の愛媛支部員」なので・・・(^^)/

 私のオーディオ遊びの今後と言うか、やりたい事は直近で2点。

ec95d16a.jpg


 真空管アンプの作成。もう材料は揃っているので作るだけなんですけど。

21598e37.jpg
b14ab617.jpg

 一度は作ったんですけど、BOX小さすぎました。
 このスピーカーをもっと大きくてまともなBOXに入れてやる事。
コイズミ無線で取り扱っている、MONACOR SP-155Xっていうフルレンジ
スピーカー。良い音が出る気がしないんですけど・・・、まー作ってみます。
 ダメな時対策もしようかと、バッフル交換出来るようにしてFOSTEXの
16cmクラスに替え様かと・・・。

 まーしばらくはこのブログの整理ですかね、ではではw

↑このページのトップヘ