レコードをCDにします

コメント下さい。 励みになります(^^)/

カテゴリ: 真空管アンプ

 昨日、夜勤出勤前に荷物が届きました。

 まずメインのパーツ

イメージ 1

 左G.E.の「6414W」。この真空管のアメリカでの呼び名は
「12AU7」わざわざ日本での通称6414を付けていると言う事は
輸入品の過剰ストックかな?末尾のWは選別品です。
 右6P14T中国製。末尾のTは高耐久品かなにかですね。
国内通称6BQ5、国外ではEL84。んー聴いてみないとわからないけど、
ロシアの方が良いのか???

 全体の荷物はノートパソコンよりも小さかったです。

イメージ 2

 手配線は初めてだし、パーツもこれで良いのか、わからない事ばかり・・・。

 少しづつ、UPしますので、ベテランの皆さん、色々ご教授下さい。


 そうそう、真空管アンプのキット買いました。激安品ですが・・・。
人生は一度っきり、ちょっとくらい、遊んでも良いでしょう、きっと。

 真空管アンプ購入の経緯は、一生に一度くらい真空管アンプを所有しても
良いのではないかと・・・。

 最初に良いなーと思ったのはエレキット「TU-8200」だったけど
デジタルアンプ買ったり、スピーカー作ったりしている続きで、
真空管アンプだと、妻に言い訳が出来るんか?と、ちょっとセーブが
出来たけど。

 次、時間経過しても真空管アンプ欲しい気持ちは変わらずだったので、
値段の安い物を探すようになって、五麟貿易の「GR-100」の販売再開したら
メールが届く設定にしているけど、再販何時になるのか・・・。

 次、デジットの真空管アンプ基板に目が行って、3w+3Wを作ろうと
画策していると、どんどん出費がかかる気がして(シヤーシ購入、シャーシの
加工とか考えるとめんどくさい)。

 で、当初から知っていたけど、これどうなんかなー、と思ってた
「NPO法人ラジオ少年」のキットを購入する事にしました。シャーシ加工済み
だしね。お試しだから・・・。「AMP-2」を購入しました。

 AMP-2は(検索しても)改造ネタがほとんど出てこないので、
多少はいじるけど、まーほぼそのまんま組み立てます(スパークキラー取り付け・
ボリュームをLR独立に・カップリングコンデンサ交換くらいはやります)。
手配線なんかした事ないから、出来るんかーって気持ちがあります。
今別途購入のパーツ待ってます。最初は、シャーシ加工を少々やらないと、
その後は、塗装してから組み込み、何時完成する事やら・・・。


 まだまったく製作に着手していません、が
欲しいと思われている方の為に詳細を、書き込んでおきます。

 真空管は見せました。

 添付の回路図は、引用禁止とは書かれてないので、出します。
(参考:NPO法人ラジオ少年)

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3

 利益目的の販売ではないので、若干簡単!?
ヒーター電圧回路(半分)とか、アースは。

 大きさは、組み立てるとB5サイズ強ですね。

イメージ 4

 シャーシ、さぞかし「バリ」が、

 バリバリにあると思ってたんですけど、

気にならない程度です。

 今日もくだらない用事、母親の遺産の事、妻の誕生日のお祝い(・・ごめん)、
で、一日が過ぎてゆく・・・・・ヽ(`Д´)ノプンプン。

 今日は休みで、特に予定もないので、
軽量パーツを取り付けてみました。トランス類は上に置いただけ。

イメージ 1

 今の問題はひとつ。塗装をするか、辞めるか。
黒下地で、その上からえんじ色の塗装、
つまり、限りなく黒に近いえんじで、準備しているんだけど、
(塗装するつもりで)400番サンドペーパーで軽く磨いただけの
地アルミ色も、サイドの竹集積材とばっちりあってる気がする。

 あーでもせっかく準備しているから塗装するんだろうな!?
失敗したら、地アルミに戻すか?黒艶消しのカッティングシートも準備してるから!

 面倒くさい悩みが・・・。

 明日には完成ですか!?

と言うコメントも頂いてますが、1日では絶対無理だろうと思いつつ、

1日目ー真空管ソケット・トランス取り付け

2日目ーRCA入力~ボリューム~真空管ソケットへ取り付ける配線途中

3日目ー昨日の残り・ヒーター電圧配線取り付け・出力配線取り付け

イメージ 1

 まだまだ、3日(フル3日ではありませんよ、仕事行ってます)で
ガラガラ・・・。本来は2連ボリュームなんですけど、左右で分けました
細かい配線で、目ショボショボ・・・)。

 基板にパーツを取り付けるんと違って、勝手が違うんです。

 完成、速、煙かもしれないし・・・・・。

 早ければ、14日の完成を(13日・14日仕事休みです)、
遅くても22日の完成を(21日・22日仕事休みです)目指します。

 真空管アンプの手配線は、初めてです(真空管アンプもです)が、
もうやりたくないです。せめてサブ基板くらいは使いたい。

 手配線やりたくないけど、DFとか・無帰還・負帰還を
もう少し勉強して、イチカワのアウトプットトランスとか使って
完全自作の周波数特性の良い真空管アンプ、作ってみたいです!

 さて、作成途中のキットの真空管アンプですが、

1日目ー真空管ソケット・トランス取り付け
2日目ーRCA入力~ボリューム~真空管ソケットへ取り付ける配線途中
3日目ー昨日の残り・ヒーター電圧配線取り付け・出力配線取り付け
4日目ー真空管ソケット回りの図面を自分で作成
5日目ー朝から半田作業
6日目ー試運転
7日目ー配線手直し(今日の予定ですー6日目も試運転後にやったけど)

イメージ 1

イメージ 2

 はらわたはお見せできる様な物ではないですけど・・・

イメージ 3

 コンセント電源(実は後で問題になりました)はまだ接続してない場面
ですが・・・1回きりのアップすると・・・CR類はカップリングコンデンサだけ
シズキに交換。

イメージ 4

 きちんと動作しています。最初はダメで・・・記事にするつもりです。


 片チャンネル、音出ないくて、ふて寝して、早起きして、不具合部分
直しました。自分で作成した図面は、以下に。音色は・・・全部が新品パーツ
なので、まだ評価出来ないので、後日。シャワーして部屋の掃除します。

イメージ 5

 今日は朝から、真空管アンプの不具合箇所を直してました。

 真空管アンプをコンセントにつなぐだけで、片側スピーカーから
「ブーン」と音が出ていた。お構いなしに電源オン、片チャンネルから
音が出ません。これで昨日はふて寝をしたわけですが、今日は直そうと
思ったので・・・

1.半田不良を1か所修正。
 それでも、昨日と同じ症状が出るので、またよく見ると。

2.スイッチのパイロット配線が、ある抵抗と接触してました。
 抵抗を少し異動で解消。スイッチ入れる前に「ブーン」と
音が出るはずです。

3、シズキのコンデンサーの配線が隣の配線と接触していた。
 これも、少し異動で解消。

4.半田後の切り忘れの線を発見。カットしました。

 以上、4点の修理で、正常動作となりました。良く煙が出なかったものだと
思います。CR類、ちょっと傷んだ部分があるかもしれません。自分の
ミスなのでしょうがない。

 夕方以降は、真空管アンプを片付けて、ヘッドホン使えるD級アンプに
戻して、部屋の片付け、整理整頓・・・・・・
・・・・・・真空管アンプ作成の為に資料たくさん作ったし、
ネットの資料も印刷してました。

 片付けてる自分が作成した資料を見て「がーん」でした。
 電圧増幅管の「12AU7」のヒーター電圧を6.3Vで使用する場合
4・5をショートさせて、そこと9を接続と自分で書いています。
 4・5に6.3Vを接続してました。12Vの場合はそれで良いんだけど。

イメージ 1

 中の2本から、赤い光が出ていません。音はきちんと出ているけど・・・
次の休日(17日)に修正します。
 

 昨日、妻が会社の同僚と飲み会で出かけた(送りました)んですけど、
夜中の12時過ぎても何も連絡がなくて心配しました。

 美人・長身・スタイル抜群、家の中で飾っておきたい妻ですが(9歳年下)、
フルタイムで仕事してます。いつもだと3時間程度で終わるので、いつものお迎え
場所で待機してて連絡しても返事なく・・・。連れ去られたんだと思って、
警察に何時連絡しようかと・・・。夜中の1時過ぎに自分で、帰って来ました。
気心の知れた四国内の女性社員8名が集まってた様で、話が弾んでお店をかえて
深夜まで・・・やれやれ・・・そういう事なら遅くなるかもと話しておいて
くれないと・・・。

 さて、ヒーター電圧を間違えていた電圧増幅管「12AU7」2本の
配線を直しました。無事4本点灯しました。ちょっと輝きが違うけど。

イメージ 1

 配線が、空中戦法なので2か所の修正に2時間。作成時、半田ごてが触れて
外観が傷んでいる線・パーツありますが動作には問題ありません。

イメージ 2

 底板として2mmのアクリル板にフェルトの足を付けてます。

イメージ 3

 CD入力で無音声フルボリュームでも、ハム音出ません。良好です。

 しばらくサブスピーカーでエージングします。

 音質のレポートはエージング進めるんで、もうちょっと待って。

 あっ出力管は5極管で、3極結線です。これを書いておかないとね。
UL接続には、いつでも変更できる様にしてあります。

 無事完成したので、次はきちんと音色のレポート&ストック管の購入に
進みます。

 自分で手配線した、真空管「6BQ5」シングルアンプが
正式に動作を始めたので、真空管の予備が欲しいですね。

 「球ころがし」は多分しないですね。でも電圧増幅管(プリ管)が
アメリカのストック品、出力管が中国なんで、「米中」となり、あんまり良くない
気がする。まーでも壊れない限り使うと思います。真似しか出来ない、見てないと
仕事をさぼる気がする中国球はあんまり使いたくない気がする。なんか聴いていると
習近〇だけが至福を肥やしている音がする様な・・・音色・・・。

 簡単に真空管の事を述べます。

@現行の真空管製造(大手のみ)
エレハモ   会社アメリカー製造ロシア
sov-   ロシア
jj-    スロバキア
曙光ー    中国

@購入出来る真空管(私なりに4種類分別してみました)
1.オールドストック 通常
2.オールドストック ビンテージ
3.現行製造     通常
4.現行製造     高品位 OR 選別品

 私は、「3」をストックとして購入するつもりです。4本づつくらい、
予備として欲しいですね。
あなたなら、どれを選びますか!?

 日本でも真空管作ってる会社ありますけど、あれ高いですよね。
どこかの町工場合同で、日本ブランドの真空管作りませんか?




 

 私事ですが、私は鉄の様な性格で、すぐに気になって興味がわいて、すぐに
簡単に冷めてしまいます。長く続いているのは、妻への愛情と、(何度も中断
しているけど)オーディオ好きって事です。

 先日、花が咲いたサボテン。早くも少々ハマってます。ダイソー御用達ですが
元々の娘の1つに続いて(育ってないかも)、花の咲いたサボテン、買い足した
サボテン育ててます。サボテンー成長が遅いです。飽きるまで育てると思います。

イメージ 1

1週間経過、「真空管アンプってどうよ?」を少しまとめてみます。

 出力3W+3Wですが、フル300度のボリューム、今組み合わせているのは
能率86.5dB/W(1m)の8cmフルレンジ、90度でそこそこの音量、180度
まわすと爆音になります。3W+3Wの出力で十分余裕あります。

 音色。初めて意識して聴くA級アンプですが、デジタルアンプと激しく差は
ない気がします。私の使用しているデジタルアンプが健闘していると言えるかも。
でも、音の分離とか、高音域の透明感は、良いなーと思う事が時々あります。

 熱。真空管が多少熱いだけなのに「夏は真空管アンプを使いたくない」と言う
書き込みをそこそこ見ます。いやー電源トランスの発熱・・・尋常じゃないです。
デジタルアンプの押さえに使ってるL棒と呼ぶ小さな鉄で、冷ましてます。
PC用のCPUヒートシンク、探せばどこかにあるはず、上に置きたいです。
内部のパーツも熱を発している気がします。ボリュームも熱くなりますから、
シャーシーで「するめ」あぶれます(大袈裟ですが)。

イメージ 2

 最後に、今進行させている自分のプロジェクト。
1.予備の真空管を買う(進行中)。
2.般若心経を1枚のCDにする。
3.現行製造されている真空管(MT管、高くないもの)で、音色の良い
  真空管アンプを作成する。図面は自分で作れないので、図面は見つけてきて
  パーツ(シャーシー・真空管・CR類)を自分で手配して、1台真空管アンプ
  を組み上げたい(2~3年かかってもOK)。図面探してます!

 題名の通り、予備の真空管を購入しました。
サウンドハウスEL84EH(6BQ5)を4本、マッチングペアではなく、通常品を4本。こんな感じ(以下)。

イメージ 1

 1本、蓋の場所が違う。まー良いでしょう。1本1382円(税込み)でした。真空管アンプに装着して、ヒーターの光り方を参考に自分で2本マッチを2組作成して、ヒーターが暗い方の2本を先出として、10時間程度の超初期エージングだけしました。
 
サウンドハウスの説明文には気になる箇所が、
「抜群のトーンバランスを誇り、心地の良い歪みを得ることができるパワー管」真空管アンプの出力管として使うので、歪は不要なんですけど・・・。

 プリ管の12AU7の方も6本ほどオークション購入しました。全部到着したら、また記事にします。まだ真空管アンプを使い始めの真空管初心者なので、真空管に対するこだわりはないので、1本1500円程度の製品で良いかなと、思ってます。

 EL84EH(6BQ5)のマッチングを行うために、差し替えを数度行いましたが、エージングの進んだ元々の中華真空管の方が、良い音がします。

 元々NPO法人ラジオ少年の「AMP-2」に付属していた真空管4本について書いておきます。

イメージ 2

 奥に見えている4本の箱が元々の「AMP-2」に付属されていた真空管の箱です。プリ管の12AU7は、GE製だけど、ガラスの上に白印刷後さらに緑印刷されています。2本のヒータの輝きが違うし・・・。

イメージ 5

 左右の出力差が出るかも、と言うのは真空管アンプ作成時の問題として「2連ボリューム」を「左右独立のシングルボリューム」に変更してあるので、左右の差があってもわかりにくいですが・・・。GEの子会社が、真空管製造していた話をネットで読んだことがあるので、子会社製造品かもしれません。

イメージ 3

 出力管の6BQ5は「北京電子」。今は無い国営会社ですね。心は激しく中国製の真空管を拒否しますが、もったいないので2本のどちらかが切れるまで使います。この北京電子の真空管ですが、内部の金属パーツが2本で違います。

イメージ 4
イメージ 6

 2年ほど前、中華デジタルアンプを数台購入(同じ製品名)しましたが、使われいるパーツがバラバラ。ひどい物はB特性のボリュームが取り付けてありました。心は激しく中華真空管を拒否していますが、予備の12AU7安いので中国製2本まぜました。

 あっCR類も中華製なんだけど、カップリングコンデンサーだけはジャパンに変更してます。購入した12AU7揃ったら、また記事にします。
 

 我が家の周辺も、真の夏がやってきました。真夏です。何かと言うと「セミ」です。7月2日、セミが鳴くのを聴きました。そして・・・

イメージ 1

 鳴いていたのは、我が家の壁で羽化した、このセミかも?
4m道路を挟んだ某大学の〇学部(私はこの大学の違う学部の卒業生)の敷地からやってきて、我が家の壁で羽化するセミが、毎年3匹はいます。


 さて表題の予備の真空管(12AU7)ですが、某オークションで出品数が多いので、オークションで新品中古合わせて少々購入しました。まだ届いてないのもあるので、今日はその1です。

イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4

 GEの12AU7中古品。送料も含めて、1本1255円でした。真空管の測定器での、測定値も添付されていました。

イメージ 5
イメージ 6

 Beckmanの12AU7の中古品。送料込みで1本710円。真空管試験機にて試験済みと言う事でしたが、測定値は添付はされていなかったけど。アメ球と言う事が購入動機ですが、このメーカーの詳細が検索してもわからず。1本の値段が安かったので・・・。
 真空管届けば、その2書きます。

 追記、ちょっと後書き。我が家に真の夏の意味パート2です。妻の部屋着が、タンクトップにホットパンツになりました。目のやり場に困ります。しげしげと見ていると「何よ!」って言われるので、こっそり見ていますが・・・。無意味に触ると「私はあなたのお触り人形ではない」と怒るので・・・(;^ω^)

 

 その2です。その1はこちら。

イメージ 1
イメージ 2

 made in chinaの12AU7の中古品。送料込み1本860円。真空管測定器での測定値はオークションに出されていました。まー安かったので。

イメージ 3
イメージ 4

 GEの12AU7の新品。送料込みで1本1400円。真空管内部の汚れが2本で違う。ソケットに差す足の部分が汚れていて新品ではない様な!???でも実際にソケットに差して、出てくる音を聞いてみると、まだまだ若いエージングされてない様な音が出てくるので、新品!?ちょっと疑ってる・・・。

 これで6BQ5が4本のストック。12AU7は予備が8本になったので、もうこれらは購入しません。どちらも現行製造品があるので、なくなることはないし。

 オークション見ていて、余計な物を見てしまって・・・「ちょっと安いかも」と思って、余計な物をぽちってしまいました。「6N6Pの10本セット」送料込みで1本434円。ヘッドフォン端子付きの真空管アンプが作りたくなったので、・・・。

 真空管アンプをネットで検索していると、良く見るのが
「Mini Watter」(参考 情熱の真空管 Mini Watters)のヘッドフォン端子付き、期限を定めずにのんびりと作ることにしました。イチカワの出力トランスを絶対使います!!!

 私は愛媛在住です。(上手に言えませんが)今回の台風及びその後の前線停滞で愛媛は甚大な被害が発生しました。不本意にも自分の生命を全うできなかった方及び家族の方、お悔やみ申し上げます。まだ行方不明の方、一刻も早い救出を願ってます。
 災害派遣で懸命な捜査をされている自衛隊の方、消防団の方、警察官の方、お疲れ様です。

 私の住んでいる地域も、避難準備が出て避難勧告出ました。夜だったのと山手方面ではないので避難しませんでした。街中の少し土地の低い地域とか、かなりの広範囲に避難勧告出てました。雨がやんで2日目だけど、いまだに「あそこがどうなった」等の話をみんながしています。まー色々ありますが、この辺で・・・。

イメージ 1

 6N6P、どうやら互換球が届きました。10本セットで4340円、1本434円でした。こちらのサイトの「mini watter」を作成予定です。シングルを作るつもりです。まー考えとしては、ヘッドホンアンプにもれなくスピーカー出力が付いてくる感じで作ります。これも到着が、JR止まっていたので、大幅な遅れ。まだ、真空管の互換については調べてません、これからです。

イメージ 2

 日曜日、来るはずのツタヤディスカスのDVD2本で、2本立てのつもりが、JR運転見合わせで到着しなくてがっくし!つまらないので、勝手に取り込み音源で、自分オリジナルCD作って遊びました。

イメージ 3

 セミ2匹目到着。夜勤明けで眠い、寝ます。災害の事を書きたかったので、記事にしました。


 春日無線から「トランス」が届いた。

イメージ 1


 当初は「ぺるけ氏」の「6N6Pシングルミニワッター」を作ってみるつもりだったけど、色々検索している内に「6N6P全段差動PPミニワッター2012バージョン2」を作ってみたくなったので、を作ってみる事にしました。

 当初は6N6Pシングルにヘッドフォン端子を付けて、真空管ヘッドフォンアンプにスピーカー出力の付いている物程度の考えでしたが、もう少しレベルアップしたくなりました。

 トランス3個の価格で、NPO法人「ラジオ少年」さんだと、アンプ1は作成できる値段です。良い音が出れば良いな!!!


 夏の間(1年の半年ほど)は、デジタルアンプ&トランジスタアンプ、冬の間(1年の半年ほど)は、真空管アンプ&トランジスタアンプ、で遊ぶことにしました。寒くなるまでに「6N6P全段差動PPミニワッター2012バージョン2」が出来れば良いです。のんびり作っていきます。



 そろそろ涼しくなって、2台目の真空管アンプ作成に向かって走ります。

イメージ 1

 自身2台目の真空管アンプで、たぶんもうこれ以上は真空管アンプ作成しないと思います。1台目のNPO法人ラジオ少年の「AMP-2」(作成記事はこちら)の方は、負帰還回路の増設&ヘッドフォン端子の取り付けを予定していますが、これらは後回しで・・・。

 シングルとプッシュプルアンプの違い程度しか理解できませんが・・・がんばって6N6P全段差動PPミニワッター作ります。全段差動の意味とか・・・後回し。必要なパーツ集め(領付品&通販)始めます。

 3.5mmのステレオジャックを通販で購入した。端子は5個。真空管アンプに
ヘッドホン出力を増設するつもりで、購入。内部にスイッチが付いていて、接続
すると端子が切れる仕組み。私のメインのヘッドホンは3.5mmのジャック
なので、購入したんだけど、端子が5個ではジャックを挿した時に、
スピーカー出力を切断してヘッドホン単独に切り替わる仕組みを作るのは
無理だった。6.3mmの端子が7個か9個付いている物を再度購入予定です。

 良く考えて購入しないと・・・。ちょっとくやしいので、外付けで簡単に作成して
スピーカー出力端子に接続して、音を聞いてみた。

イメージ 1
イメージ 2


 ハム音するし、スピーカー出力とのバランスが悪い。もう少し勉強します。



 「Yahoo!」ブログから、livedoorブログに引っ越してきましたゾラです。
皆さん、よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ

 右も左もわかりません。よろしくお願いします。
まー気になるのは、Yahoo!ブログにまだいる「プリウス」さん、どうするのかなー?
ずっとフォローして色々活動状況を追ったり、わからない事があったら聞きたい方
なので・・・。まー勝手に「フルレンジ倶楽部の愛媛支部員」なので・・・(^^)/

 私のオーディオ遊びの今後と言うか、やりたい事は直近で2点。

ec95d16a.jpg


 真空管アンプの作成。もう材料は揃っているので作るだけなんですけど。

21598e37.jpg
b14ab617.jpg

 一度は作ったんですけど、BOX小さすぎました。
 このスピーカーをもっと大きくてまともなBOXに入れてやる事。
コイズミ無線で取り扱っている、MONACOR SP-155Xっていうフルレンジ
スピーカー。良い音が出る気がしないんですけど・・・、まー作ってみます。
 ダメな時対策もしようかと、バッフル交換出来るようにしてFOSTEXの
16cmクラスに替え様かと・・・。

 まーしばらくはこのブログの整理ですかね、ではではw

 地方で、真空管アンプのパーツを一から集めるのは、無理がある。
田舎はパーツなんて売ってない。その前に、自分では設計のスキルがない!

 まーそんなことは分かっているので、自分でも出来る物を購入してます。
このまま放置していても出来ないので、眼鏡を新調した勢いで制作を始めます。

IMG_2454


 結論から言うと、電源トランス取り付けで終わってしまった。部品の分類を
しないとね。パーツが揃っているとはいえ、かなりの時間がかかりそうだ。

 作り始めた、と言う事で・・・今日はここまで。ではではw

↑このページのトップヘ