夜勤明けで、たっぷり寝たら、夜中になっても目がさえて
全然眠たくないので、さっきまでフォノイコライザーの
オペアンプ交換をやってました。安っぽい音が、なんか懐かしい
良い音が出るようになりました。また後日記事にします。
最近、中国製?(台湾製??)の安い真空管アンプが
気になって仕方がありません。でもあの製品って、管ころがしの
際のバイアス調整出来るんですかねー?安い真空管アンプの
「バイアス調整やりましたよ」
って言う記事は探しても、見つかりません。
ならば日本製の真空管アンプを検索してみたら
自分に合いそうなのは
オーディオ好きなんで、一度は真空管アンプを、と思いますけど
ハマるのが怖い。真空管「300B」を現在作っている日本の企業
ありますけど、セットで165000円って・・・。
さてここから本題です。自分で作った「MC昇圧トランス」を
使って、色々やってみました。
@レコード取り込み(→PCにCD作成の為)
1.DL-103、→取り込み用ソフト付属フォノイコラーザー(音小さい)
2.DL-103、→自作MC昇圧トランス
→取り込み用ソフト付属フォノイコラーザー
3.DL-103、→市販フォノイコライザー(MCポジション)
上記123共にハム音発生。
4.DL-103、→自作MC昇圧トランス
→市販フォノイコライザー(MMポジション)、ラインでPCへ
ハム音発生しないのは、「4」だけでした。
@デジタルアンプではなく、トランジスタアンプのフォノポジションに
接続してみました。
DL-103、→自作MC昇圧トランス、→フォノ入力
ハム音、発生、えーーーなんで!???
フォノポジションに、コードを接続しただけで、ハム音が出ます。
市販の安いコードでも、自作の高級(?)コードでもハム音出ます。
現在音源の主流は、USBーDAC、CDだから、
フォノ入力はおまけ!?みたいなものなんでしょうか?
コードを動かせる範囲で、自作MC昇圧トランスを動かしてみました。
結果、
*ハム音でない場所に置いただけです、接続はしていません、すいません
レコードプレーヤーの後ろの窓際の一ヶ所のみ、ハム音が出ないのを
確認しました。やれやれ・・・。
次は、オーディオテクニカのフォノイコラーザー
改造の事を記事にします。ネタバレしてますが、効果はすごいです。